お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

食べるのが遅く、営業時間を過ぎても食べている息子に……。

ホテルに宿泊した時のこと。 前回の続きです。 大浴場で小学生のお友だちと遊ぼうとして、 遊べなかった息子ですが、 それでもハイテンションのニコニコ笑顔でした。 翌朝は朝食ブッフェです。 席に着いたあと、 好きな料理を取りに行きますが、 息子はいつ…

お友だちを見つけて遊ぼうとしますが……。

我が家の春と秋の恒例行事の一つ、 宗像大社への交通安全祈願に行ってきました。 前日は、近くのホテルに宿泊です。 宿泊での息子の楽しみの1つが温泉大浴場。 大きなお風呂をゆっくり歩き、 手でお湯をすくい上げ、しぶきを立てるのが 大好きな息子です。 …

何も考えなくていい、何もやらなくていい

息子は声も出せず、文字もわかりません。 息子の気持ちをわかりたいと思い、 毎日、心の対話をしています。 9年前から始めて、 3年前からは、 その内容を書きとめるようになりました。 今日のブログは、 息子が私に伝えてくれたメッセージを3つ紹介します…

花が咲いた春の絵

昨日は絵画教室。 いつも通りに思いっきり楽しみました。 テーマは前回に引き続き 春の絵を描こう 前回のブログを見てみると なんだか今回も同じような絵を描いています。 最初の1枚目は白で描きはじめ、青、黄、 そして赤。 1枚目は前回と同じような 赤の舞…

幸せいっぱい、いちご狩り

いちご狩りに行ってきました。 いちご狩りは昨年から 我が家の恒例行事の1つになり 今年最初の果物狩りです。 果物狩りは息子が喜んでくれたらと思って コロナ以降、よく行くようになりましたが、 今回は、来月1歳になる孫娘も楽しんで くれたらと一緒に連れ…

書道教室は筋トレ!?

昨日は2か月振りの書道教室。 前回の1月の書道教室では、 大きな紙にみんなで寄せ書きをして、 息子が珍しくぐるぐるぐるっと たくさんの〇を書きました。 ちょっとした環境の変化で 息子の作風も変わります。 その後、たまたま書道用品店に行くと 大きい筆…

こんな夜更けにバナナかよ

『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』 映画化されている原作本でもあります。 主人公の鹿野靖明さんは 全身の筋肉が徐々に衰えていく 筋ジストロフィーという難病患者。 本の取材時の40歳の頃には、 ほとんど寝たきりで、 動く…

息子のすべてを受容すること

私は息子のお陰で仕事も変わり 考え方や生き方が大きく変わっていきました。 息子には感謝の気持ちでいっぱいです。 その息子に対して 私が親として してあげられたことは何かなぁ? と振り返った時に 一番よかったなと思うことは、 息子のすべてを 受容する…

春が来た~! 元気が出る絵画

昨日は絵画教室。 3月になり、今回テーマは、 春の絵を描こう 3月、4月はこのテーマで続きそうです。 今回のスタートは、赤で始まります。 勢いよくトントントントン! 1枚の紙に描きはじめる前には いつもがんばるポーズをしますが、 ここでは、描いてる…

『選べなかった命  出生前診断の誤診で生まれた子』

『選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子』 タイトルに惹かれて読んだ本です。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 出生前診断でダウン症ではないと診断されて、 生まれた子が…

あっ、これは夢だ!

寝ている時に見る夢の話です。 私は10年前ぐらいから 朝起きた時に、 ほぼ夢を覚えているようになりました。 その夢の内容は、当時から 朝起きてすぐに日記に書いています。 夢にはいろんな人が出てきて、 基本的には楽しい夢が多いです。 夢を見ている時は…

つながっているという魂のやすらぎ

べてるの家について書かれた本 『悩む力 べてるの家の人びと』を紹介しながら 私が息子と過ごす中での学びと気づきを書いた シリーズ6つ目最終回の記事です。 (べてるの家は北海道にある精神障害を抱えた方のという共同体) 前回の続きです。 「自立できる…

トントントントン、響く筆の音、自由な絵画

この前の日曜日は絵画教室。 いつもと変わらず、自由に元気に楽しみました。 絵画教室では、毎回テーマがあるのですが、 今回は、スルー。 息子はもともといつもスルーしていますが、 今回は私もスルーです。(笑) 本当は、 2月22日のねこの日 または 3月3…

どんなに努力しても解決できない悩み

べてるの家について書かれた本 『悩む力 べてるの家の人びと』を紹介しながら 私が息子と過ごす中での学びと気づきを書いた シリーズ5つ目の記事です。 (べてるの家は北海道にある精神障害を抱えた方のという共同体) <初めてブログを訪問される方はこち…

宇佐神宮、息子と一緒に感じることを

旧暦で年が明け、新年の祈願で 吉方位と吉日時を合わせて 宇佐神宮へ行ってきました。 宇佐神宮といえば、2015年5月の 宇佐神宮事件をいつも思い出します。 宇佐神宮は自宅から車で2時間以上かかり、 ちょっとした家族旅行の距離です。 ところが、この…

幸せっていうのはなんだろう?

べてるの家について書かれた本 『悩む力 べてるの家の人びと』を紹介しながら 私が息子と過ごす中での学びと気づきを書いた シリーズ4つ目の記事です。 (べてるの家は北海道にある精神障害を抱えた方のという共同体) 前回の続きです。 「自立できることが…

自分を飾らないこと

『悩む力 べてるの家の人びと』を紹介しながら 私が息子と過ごす中での学びと気づきを書いた シリーズ3つ目の記事です。 (べてるの家は北海道にある精神障害を抱えた方のという共同体) 前回の続きです。 「自立できることが唯一の道?」←ここからスタート…

スーパーねこの日、ねこアート

昨日は絵画教室。 コロナの影響で休講になるかも、 と思っていましたが、通常開催でした。 ただお休みの人も多く、 出席者はいつもの半分ぐらいです。 今回のテーマは、 ねこを描こう 2022年2月22日、スーパーねこの日 にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん…

「そのままでいい」という生き方

北海道に精神障害を抱えた方の べてるの家という共同体があります。 前回からべてるの家を取材して書かれた本 『悩む力 べてるの家の人びと』を紹介しながら 私が息子と過ごす中で 気づいたことや学んだことを書いています。 前回の続きです。 彼らの唱える…

自立できることが唯一の道?

私は息子のお陰で たくさんのことを学び 体験することができました。 それが私の人生を形作っているといっても 過言ではありません。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子はダウン…

タイプA行動パターンを変えてくれた息子

私が仕事の中でタイプA行動パターンを 診断することがあります。 タイプA行動パターンは、性格的には競争的、攻撃的、野心的で、行動には機敏、性急で常に多くの仕事に巻き込まれている猛烈社員型の人のことをいいます。 このタイプA行動パターンの人は、…

うれしい出来事。息子の行動に喜びと感動!!

とってもうれしい出来事がありました。 いつもお風呂上がりに、 家族3人分のお布団を敷くのですが、 その夜は、仕事で前泊のため、 妻と息子の2人分しか お布団を敷きませんでした。 息子には、お風呂でも 「お父さん、お仕事で これから出掛けるね。 お母…

文字の読めない息子への手紙

息子が生まれてからの物語122話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2017年1月11日、 息子が通所している障がい者支援施設で 2回目となる成人式が行われた。 ここでは、 親が成人になる子へ書いた手紙を 渡す儀式がある。 息子…

赤鬼・青鬼・黄鬼、節分の絵

この前の日曜日は、 今年初めての絵画教室でした。 テーマは、 節分の絵を描こう ですが、 息子はいつも通りのマイペースです。 最初は、先生の下絵に色を塗ります。 トントントン! トントントン! 筆をたたきつける音が心地よく響きます。 できあがりが、 …

さとりをひらいた犬、悟りをひらいた息子②

前回の続きです。 前回の記事を読まれていない方は 必ず前回の記事をお読みください。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 『さとりをひらいた犬 ほんとうの自分に出会う物語』 を読ん…

さとりをひらいた犬、悟りをひらいた息子①

息子はダウン症で 最重度の知的障害と判定されていて、 赤ちゃんの時に気道が塞がり気管切開をし、 口から呼吸できず、声を出すことができません。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子…

ぐるぐるぐるぐるっと大作が!

今年最初の書道教室。 年初は恒例、 みんなで大きな紙に 寄せ書きの書き初めをします。 最初はいつも通り、 所定の位置で椅子に座って いつものように描きはじめます。 昨年8月から使い始めた竹筆も すっかりお気に入りです。 しばらくすると、 教室の中央に…

2021年人気記事アクセスランキング

今日は昨年投稿したブログ記事120本の中で アクセスランキングベスト10を発表します。 調べてみると、 ベスト10がすべて6月までの上半期の記事。 なので、ランキングも昨年の上半期ランキングと かなり似ています。 【1位】出生前診断、ダウン症、…

息子が絵付けした干支・トラの置物は!

今年の干支はトラ。 昨年末に、そのトラの 干支の絵付け体験教室 に行ってきました。 いつも通っている障がい者向けの 絵画教室や書道教室と同じ施設であり、 絵付け体験教室は今回初めての開催。 息子がどんな絵付けをするか楽しみです。 最初は、どんなト…

新しい年を生きられることに感謝

新年、あけまして おめでとうございます。 この年賀状は、 息子の絵画を絵画教室の先生が 年賀状にアレンジしてくれたものです。 新春らしい色づかいで いいスタートが切れそうな勢いを感じます。 お正月になり、あるブログを読んでいたら、 なぜ年が明ける…