2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
息子はかわいいです。 親バカだとは思いますが、 本当にかわいいです。(*^_^*) 今、23歳ですが、 身長は137センチで 小学5年生ぐらい。 去年のハロウィン時期の息子・彰悟 普通に接した感じは3歳児ぐらいです。 3歳児ぐらいの子の親が、 「今が一番…
映画やドラマを見ていると 「これ、息子と同じだ!」 と思うことがあります。 大好きだった1年前のドラマ 『僕らは奇跡でできている』 のワンシーンの紹介です。 『僕らは奇跡でできている』 主人公は、高橋一生さん演じる 一風変わった動物行動学を教える …
声や言葉のない息子といると 息子の行動に対して受け止め方が 人それぞれだな~と思います。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 5年前、 家族旅行でハウステンボスに 行った時のこと…
息子がよくやる遊びが 好きなカードを並べること。 ここ数か月の一番のお気に入りは 映画のチラシ並べ。 映画のチラシ並べをする息子・彰悟 チラシの中のキャラクターと 対話しているようです。(*^_^*) その前にやっていたのが ポンモンのカード並べ。 息子…
学校の遊具で遊ぶ息子・彰悟(14歳) 「静かですね~」 たまたま出会った優しそうな方が 息子を見てよく言われる言葉です。 旅先やエレベーターの中で、 声を掛けられる場合は、 「はい、ありがとうございます」 ぐらいの返事にとどめます。 赤ちゃんの時…
息子の凄さのお話です。 息子の行動を見ていると どこかで知識を得たわけではないのに、 いつも私の先を行っているのに気づき、 驚かされます。 その一つが食事の食べ順です。 私は中学生の頃から、 筋トレに目覚め、 そのために食事法や栄養バランスも かな…
息子をはときどき イタズラを楽しみます。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 家族旅行で温泉に行くと 大浴場のお風呂上がりに よくするイタズラがあります。 脱衣所で洗面台を前にし…
息子の尊敬できるところは たくさんあります。 その中でも一番凄いと思うことは すべてをそのまま受け容れる力。 赤ちゃんの時、 肺炎で呼吸困難、窒息状態になり、 口から肺に管を入れられます(挿管)。 呼吸は確保されましたが、 体は固定され身動きでき…
今日は書道教室の日でしたが、 台風のため中止。残念。(>_<) 息子が書道教室に通い始めたのは、 特別支援学校の中学部に上がるとき。 小学部の時に、 息子が持ち帰ってくる 書道の作品を見るだけで、 息子が楽しんで書いているのが わかりました。 息子の小…
今日はアクロス福岡へ 「ワンワンとあそぼうショー」 に行ってきました。 アクロス福岡で会場に向かう息子・彰悟 息子はいつも通りに ニコニコ、ノリノリ。 歌と音楽に合わせて 飛び跳ねていました。 純粋に楽しむっていいなぁ~ って思います。 私はいつも…
息子は普通とは違う行動をとるので 時々マネしてみると意外な発見があります。 夜、寝る時は、 和室に布団を川の字で3枚敷きます。 私、息子、妻の順です。 (娘もいるのですが、自分の部屋で寝ます) 以前の息子は、 自分の片づけが終わると、 歯磨き、痰…
息子の「凄いなぁ〜」 と思うところの1つが、 いつも身体を動かし トレーニングしているところ。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 物心ついたころから 気づけば上体を前後にゆさゆ…
ブランコを楽しむ息子・彰悟(8年前) お葬式でお焼香して気づいたことです。 1年前に、 家族みんなでお葬式に参列しました。 お焼香の順番が来たので、 焼香台の前へ行こうと 息子に声を掛けます。 「彰ちゃん、こっちよ」 息子も立ち上がり、 私と一緒に…
息子の姿を見て気づいたり、 学んだりすることが多いのですが、 息子がいることで、 他からも学ぶことがあります。 息子は言葉があまりわからず、 声も発せないため、 いつも自分の内面と対話し、 自分の心や魂とつながっているようです。 そのため、 普通と…
息子の作品が表彰されることがあります。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 私は 「しょうちゃんやったね~!」 と言って喜ぶのですが、 息子は関心がないようです。 書道教室や絵画…
今日は絵画教室の日。 今日の絵画教室の息子・彰悟 福岡市立東障がい者フレンドホームの 絵画教室に通い始めて5年半になります。 元々家でも、クレヨンでぐるぐるお絵描きをしていました。 絵画教室初日、クレヨンで描く息子・彰悟 こんな感じで。 フレンド…
息子のじっと待っている姿に 「凄いなぁ~」と思うことが度々あります。 6年前、息子が特別支援学校高等部の時のこと。 私は法人のお客様のコンサルティングの仕事中。 夕方近く、妻からメールがきます。 「体調が悪く、病院に行きます」 息子は呼吸器機能…
息子は物欲がほぼありません。 本屋さんやおもちゃ屋さんに行くと、 いろんな商品を興味深く見ています。 DVDを見る息子 独特のスタイルで本を見る息子 一つの本を手に取って まじまじと見つめていることもあります。 本を手に取る息子 欲しいのかな? と思…
息子はとってもおいしそうに ニコニコ笑顔で食事をします。 食べる時に使うのがエジソンのお箸。 普通のお箸を使うのが難しいので、 エジソンのお箸を使っています。 エジソンのお箸 通常は幼児のお箸トレーニングのためのお箸ですが、 多分、息子の場合は、…
息子と一緒にいると気づくことがたくさんあります。 8年前ぐらいのことです。 お風呂から上がり、 息子の頭をバスタオルで拭いていました。 いつもは、じっと拭かれている息子が、 急に抵抗し始めます。 バスタオルを「あっち行け」という感じで、 投げ捨て…
息子は「いただきます」が異常に長いです。 普通でも2、3分。 長い時は10分ぐらいしています。 「いただきます」している息子・彰悟 先日、家族一緒に夕食を食べ始め、 10分後には妻は食べ終えてましたが、 息子は「いただきます」中でした。(笑) 実…
息子と一緒にいると感心させられることが沢山あります。 息子とは福岡市立東障がい者フレンドホームが運営する 障がい者向けの絵画教室と書道教室に通っています。 絵画教室は月2回、書道教室は月1回。 絵画教室ではクレヨンを使うときもあります。 絵画教室…
息子が一番喜んでくれるのが、 「おかあさんといっしょ」や「ワンワン」のコンサートやショー。 今年2月大阪ワンワンステージでの記念写真 特に大阪城ホールや横浜アリーナである スペシャルステージは超ハイテンション。 歌やダンスに合わせて、ノリノリで…
今日はこのブログを始めて2日目。 昨日からいつにも増して大好きな息子とのことを ずっと考えてワクワクしています。(*^_^*) 家族旅行や息子と一緒にお出掛けすると、記念にみんなで写真を撮ります。 息子は、写真を撮る場所には行ってくれるのですが、 なか…
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと 6月16日発売します! はじめまして。 田中伸一です。 私には23歳になる息子がいます。 とってもかわいくて、人間的にも尊敬していて、 私の人生を導いてくれる天使のような存在です。 数…