お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

西日本新聞の記事に!『ダウン症の息子から学ぶ』

先日の豊前市人権センター様での講演会を 西日本新聞社様に取材していただきました。 新聞掲載は講演翌日10月18日の 西日本新聞朝刊北九州京築版です。 西日本新聞のネットニュースにも 紹介していただいています。 記事にも書かれていますが、 息子のお陰で…

立体キューブの絵画教室、息子は楽しんでくれるか?

今日の絵画教室は立体アート。 前回、前々回が立体アートに向けての 下絵を作成。 今回は、その下絵を 立体キューブに貼り付けていきます。 息子の絵画教室でのお楽しみは、 筆を振り回してアートな絵を描くこと。 いつもめちゃめちゃ楽しそうです。 でも今…

朝日新聞の記事に『ダウン症の長男と幸せを再発見』

朝日新聞様に息子とのことを 記事にしていただきました。 10月15日に北九州京築版・筑豊版、 10月16日に福岡県版に掲載されました。 朝日新聞デジタルのネットニュースにも していただいています。 息子が生まれて障がいがあり、 仕事や生活が変わったこと。…

35歳の少女と24歳のしょうご

先週土曜日に始まった連ドラ『35歳の少女』、 観てるとちょっと息子を連想してしまいました。 10歳の少女が不慮の事故で25年間眠り続け、 35歳になり目を覚まします。 心は10歳のまま、身体は35歳。 35歳の少女を演じる柴咲コウさん まだ1話だけなので、 こ…

私が息子に鳥の羽根筆を使って欲しいわけ

今日は書道教室。 先月は私の都合でお休みし、2カ月振りです。 いつも通りに、 筆や墨入れを自在に振り回し、 勢いある作品がたくさんできました。 途中で先生が、 鳥の羽根筆を用意してくれます。 でも、息子はそれを手に取ってくれません。 鳥の羽根筆を …

『ひすいこたろうの名言ラジオセラピー』ゲスト出演の続編!

8月12日放送分に続き、 ひすいこたろうさんのラジオ 『ひすいこたろうの名言ラジオセラピー』に ゲスト出演させていただきました! <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回は、前回に…

秋の気配を感じる息子の絵画

今日は絵画教室の日。 前回から「立体工作を作ろう」がテーマです。 今日は前回絵の具で描いた薄い紙を 発泡スチロールに張りつける予定。 いつもの絵の具は使わないため 息子は楽しめるかな~? と思っていました。 ところが、まずは 「台紙の絵を描きましょ…

ポケモンになった息子が私に伝えたいこと

ポケモンの映画『ミュウツーの逆襲』のチラシ、 主役のミュウツーの顔が真っ白に。 昨年夏の映画のチラシで、 最初は、息子がミュウツーが好きで 指さしているんだと思っていました。 ですが、気づいたら 毎日毎日、息子が指で力強く押さえています。 そして…

『ママ夢ラジオ福岡』にゲスト出演しました。

9月25日、『ママ夢ラジオ福岡』にゲスト出演しました。 番組の前半は防災対策について。 私は後半にゲスト出演。 私がいくつかの質問に答えていきます。 Q.「愛と信頼のコーチング」ってなんですか? これは私のコーチングのキャッチフレーズ。こうした質問…

9月25日(金)『ママ夢ラジオ福岡』に出演します。

『ママ夢ラジオ♡』は、 1人の専業主婦だったママの ラジオ番組を作りたいという夢に 23人のママが賛同してスタートした メンバー出資型ラジオ制作プロジェクト。 ママと地域をラジオでつなぐ┃ママ夢ラジオ 現在は全国各地でラジオ放送されています。 今回、…

10月17日(土)豊前市・講演会『愛すること、学ぶこと、生きること』のお知らせ

今日は久々の講演会のご案内です。 来月、豊前市人権センター様の主催で、 講演させていただくことになりました。 コロナ以降、一般の方を募集しての講演会は 初めてとなります。 豊前市は私が銀行員時代の勤務地の一つで、 その時に息子が生まれました。 今…

立体アートに向けて下絵を作成

今日は1カ月振りの絵画教室。 息子も久々で楽しそうにしてくれて、 私も嬉しくなりました。 絵画教室では今日から4回に渡って、 「立体工作をしよう」と題して 薄い紙に色を塗り、 発泡スチロールに貼り付けた 立体アートを作っていきます。 今日はいつも…

『あつぎごちゃまぜフェス』ライブ配信にゲスト出演しました!

今日はライブ配信にゲスト出演! 主催は、 あつぎごちゃまぜフェスの雨野千春さん。 あつぎごちゃまぜフェス2020 多様性を力に!みんなちがって、みんないい ~ごちゃまぜの世界をつくろう~ 「分ける」から「混ぜる」へ。 社会も教育もコミュニティも、…

このままじゃダメとか、嫌いとか、 自分を否定しない息子

自分のことをどう思っているかで、 生きやすさが大きく変わります。 息子は障がいがあり できないこともたくさんありますが、 自分自身のことを このままじゃダメだとか、 嫌いだとか、 自分を否定することはありません。 今の自分をそのまま受け容れ、 毎日…

劣等感や嫉妬を卒業した息子

劣等感、嫉妬。 こういう感情は程度の差こそあれ、 多くの人が感じたことがあると思います。 私もありますし、 仕方のないことです。 なぜなら、 ほとんどの人は、 比較、競争、人目を気にするような環境で 育っているのですから、 当然と言えば、当然です。…