お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

初めての運動会、息子への期待と気づき

息子が生まれてからの物語45話目。

前回の続き。

『息子の誕生』←ここからスタートしてます。

 

 

<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>

はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子

 

退院して自己抜管はあったが、

日常生活はこれまで通りで、

特に変わりなく元気に過ごしていた。

 

9月の最終土曜日、

養護学校(現在は特別支援学校)に入学して

初めての運動会。

 

特別支援学校は小学部・中学部・高等部と

12学年が一緒に行う。

 

息子は小学部1年生で、

身長も1メートルちょっと小さく、

(4歳児の平均ぐらい)

遠くから見ているだけでもかわいい。

 

「しょうちゃ~ん」

 

ついつい声掛けしたくなる。

 

息子のメインの競技が「かけっこ」

 

息子は、呼吸器の障がいもあり、

普段走ることもほとんどなく、

走れるだろうか?

と、期待と不安で息子の順番を待つ。

 

運動場中央に直線のかけっこのコース。

ゴールには、アンパンマンやドラえもんの

キャラクターの絵が描かれた看板が待っている。

 

「よーい、どん!」

 

スタートの合図で、

こどもたちが走り出す。

 

なんと、

息子も他の子と同じように

元気にゴールへ向かって

勢いよく走る!

家族みんなびっくり!

 

f:id:tanaka-shinichi:20200116202609j:plain

運動会で勢いよく走る息子

 

「しょうちゃ~ん、

 頑張って~!」

 

短い距離だが、

息子が全力で走るのを初めて見た。

 

「しょうちゃん、

 凄いね~!

 走れるんだ~!」

 

お昼休みも運動会が終わっても、

 

「しょうちゃん、

 頑張ったね~

 凄いね~」

 

と息子をたたえる。

 

それから、

私は無意識のうちに

息子が運動会で頑張って走るのを期待していた。

 

翌年の運動会では、

まったく走らず、ゆっくり歩く。

 

「しょうちゃん、

 頑張って~!」

 

と言っても無反応。

ちょっと残念。

 

その翌年の運動会もゆっくり歩く息子。

 

運動会で走ったのは、

結局、小学部1年生の時だけで、

それ以降はまったく走らなかった。

 

最初は、「頑張って~」と

息子が頑張って走るのを応援していたが、

次第に、私の意識が変わっていく。

 

頑張らなくていいよ。

走っても走らなくてもいいよ。

そんなことで息子への想いは変わらない。

自分らしく生きていけばいいんだ。

 

続く...。

 

↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ 

 

【インスタグラム】

Instagram 息子のアートやメッセージを投稿しています。

 

【講演会のお知らせ】

2月12日(水)福岡県春日市・クローバープラザ 

 

【2019年人気記事ランキング】

2019年人気記事アクセスランキング - 自分らしく幸せに生きる 声を失ったダウン症の息子と生きて人生が変わった気づきブログ

 

【メディア掲載情報】

メディア掲載 - 自分らしく幸せに生きる 声を失ったダウン症の息子と生きて人生が変わった気づきブログ