7月後半の絵画教室。
<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>
先週の書道教室に引き続き、
福岡市障がい児・者美術展
福岡コアサイド・アート2024
出展に向けてた作品づくりで、
大きな紙を4枚準備しました。
いつものように
私が新聞紙を敷いたり
絵の具や水を準備して
大きな紙を机に置くと、
その瞬間にもう描き始めます。
はやっ
カバンの中のスマホで
描き始める最初の瞬間を撮ろう
と思ったのですが、
間に合わず
70cm×70㎝の大きな紙ですが、
いつもと特に変わらない描き出し。
最後はハケで水しぶきを飛ばしますが
私の予想していた大作ができませんでした。
勝手な期待ですが
大きな紙なので残り3枚は
前回の書道教室のように
立って描いてもらおうと、
息子にお願いします。
「しょうちゃん、立って~」
私の声掛けで、
息子が立ち上がり、
イスを横に動かします。
「しょうちゃん、ここで描いて」
所定の位置に立って描くようにお願いすると
ハケに白い絵の具をつけて
少し背を丸めてトントントン
次は赤でトントントン
白と赤を交互に使い、
いよいよ水しぶき
そして、
すぐに紙を手に取り
床に置きます。
なんだか今回の息子は
動きが早いっ!
できた作品はこれ。
サイズは70cm×70㎝です。
残り2枚にも
職人のように描いていきます。
大きなサイズの紙はこれで終了です。
大きな紙が床に4枚。
前回の書道の大型作品と同様に
廊下の突き当りに新聞紙を敷いたので、
そこに4枚の移動です。
私が1枚手に取り、
息子にも1枚持っていってもらおうと
「しょうちゃん、
それ持っていこうか」
と声掛けします。
床に敷いてある大きな紙を手に取り、
さらに私の持っている大きな紙も
手に取る息子。
ぼくが持っていくよ。
そんな感じです。
続く。
↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓