お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

息子が色付けした魚の絵は?

絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その後も楽しそうに 絵の具を楽しんでいます 筆とハケまとめて5本握り!! 絵画教室は毎回テーマがあって、 そのテーマに…

んっ、ついにビニールシートが破れた!?

今月の絵画教室、 いつも通りかわいく楽しみました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初はいつもの がんばるポーズ いつもは赤のスタートが多いのですが、 今回は青の絵の具でスタ…

自由自在に楽しんで大満足の書道教室、最後の仕上げは

書道教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 4本の筆を同時に握って 勢いよく振り下ろします!! 作品も勢いたっぷり!! なんでもOKの書道教室で 自由自在に楽しんで…

豪快かつ几帳面な息子の書道

書道教室、今月も楽しみました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 がんばるポーズをしながら 小筆、中筆、大筆の順で 筆を振っていきます。 そして、墨入れ振り。 息子にしかできませ…

アクロス福岡での作品展

アクロス福岡で開催された 作品展に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子が通っている 障がい者支援施設での 絵画教室と書道教室の作品展です。 展示ルームに行く…

初夏の収穫祭②大好きが全身から溢れる

収穫祭②前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 紫タマネギとジャガイモの収穫 予想以上にがんばってくれました 収穫も終わりになると スタッフの方が参加者持ち帰り用に 袋…

初夏の収穫祭①紫タマネギとジャガイモ

いつも絵画教室・書道教室で通っている 障がい者支援施設の 初夏の収穫際に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 収穫する野菜は 紫タマネギとジャガイモ。 定員80名の…

『おいしい給食』甘利田先生と息子の共通点

1か月間に初めて知った『おいしい給食』 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ドラマ・season1の1話目を見て どハマり おもしろすぎる 『おいしい給食 season1』全10話。 『劇場版 …

用心深く行動している姿を愛し気に見守られる息子

ゆめタウン②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ゲームセンターに入ると 前回同様、 UFOキャチャーを興味深そうに見て歩き いよいよ車の運転ゲーム。 「しょうちゃん、…

キャラクターによって対応が変わるぬいぐるみ

3週間振りのゆめタウン。 前回数年振りで息子が楽しんでいたので、 また一緒に行きました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初のお店は雑貨屋さん。 小さなキャラクターのぬいぐる…

初挑戦の背面の大きな紙へのアート

5月の絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 バケツにハケを入れて お水をたっぷり吸い取り まき散らすのですが、 バケツの水は仕切りがあり、 息子に近い方は水…