お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

んっ、ついにビニールシートが破れた!?

今月の絵画教室、

いつも通りかわいく楽しみました照れ

 

<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>

はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子

 

最初はいつもの

がんばるポーズグー

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

いつもはのスタートが多いのですが、

今回は青の絵の具でスタート。

 

その後は

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

そしていつもの水浸し作品に爆  笑

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

水が渦巻いているのを観察する息子キョロキョロ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

これを見つめるのも楽しいかもウインク

 

そして

背面ビニールシートへ擦りつけピリピリピリピリ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

その後も

元気よく絵の具遊びを続けますウインク

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

 

「んっ」

 

 

ビニールシートが破れてる!?

 

 

アコーディオンカーテン

に絵の具がびっくり

 

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

 

しまったーーーガーン

 

 

これまで一度も

破れたことなかったのに笑い泣き

 

 

よくよく気をつけて

見てないといけないショボーン

 

んんっ?

 

 

待てよ。

 

 

破れてない。

 

 

ビニールシートの隙間がある。

 

その隙間に息子の絵の具がついてる。

 

 

ちょっとほっとしたニコニコ

 

 

だけど、

アコーディオンカーテンに

絵の具がついているのは変わらない爆  笑

 

 

とりあえずテープで隙間をふさごう!

 

 

その後、

ビニールテープで隙間をふさぐ。

 

職員の方に伝えると、

ビニールシートを貼りつけていたら、

途中でなくなってしまい、

継ぎ足して、

隙間ができてしまったそうです。

 

その後も変わらず

いつも通り絵画教室を楽しむ息子。

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

ビニールシートを破っていなかったので、

擦りつけもそのまま継続してもらいます。

 

新聞の上にぽたぽた落ちた

ピンク色の水も息子らしいアートです。

障がい者向け絵画教室 ダウン症 ブログ

 

続く。

 

↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ