お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

初夏の収穫祭②大好きが全身から溢れる

収穫祭②前回の続き。

<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>

はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子

 

紫タマネギジャガイモの収穫

予想以上にがんばってくれましたニコニコ

 

収穫も終わりになると

スタッフの方が参加者持ち帰り用に

袋に入れていきます。

それを施設入り口まで運ぶのを

手伝うように頼まれると、

息子もがんばって運んでくれましたウインク

 

収穫後はお楽しみの昼食

カレーライスです。

カレーライス

私はベジタリアンなので

お肉は息子に食べてもらいます。

 

私の分のお肉も入った山盛りのカレー

がんばって食べてくれます。

お肉の部分は

そんなに好きなわけじゃないのですが、

用意されたものは

何でもがんばって食べる息子です。

 

 

そして、

お楽しみの白ご飯!!

息子は白ご飯が大好きで、

うれしくて体いっぱいで

喜びを表現!!

歓喜の舞で跳びはねます!!

 

近くで見ていたスタッフの方からも

「うれしそう~」

って声掛けされます。

 

こんなにも喜んで食べる姿を見ていると

こちらまで幸せな気持ちになっていきます照れ

 

いつもこんな感じで食べてくれるのですが、

今回はたくさんの人とみんな同じ食事で、

 

私の大好きな

『おいしい給食』

甘利田先生とみたいですウインク

おいしい給食 甘利田先生

おいしい給食 甘利田先生

周囲の目を気にすることなく

大好きが溢れている

って素晴らしいですキラキラキラキラ

 

帰りには収穫した

紫タマネギとジャガイモをいただきました。

紫タマネギとジャガイモ

素敵な収穫祭、

ありがとうございました!!

 

↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ