息子が生まれてからの物語31話目。
前回の続き。
『息子の誕生』←ここからスタートしてます。
息子の病院や施設のことを考えると、
福岡市内に家を持ちたい。
住宅ローンの窓口業務もしていたので、
自分の住宅ローンのシミュレーションを
してみた。
現在の年収から
借り入れできる住宅ローンの金額がわかり、
手持ちの預貯金と合わせて購入資金を算出。
家を買うのは先のことだと思っていたが、
実際に計算してみると家が買えそうだ。
もし、息子の存在がなかったら、
まだ転勤もなかったはずだし、
20代で家を買うなんて
思いもしなかっただろう。
それから毎週末は、
住宅展示場回りになった。
息子はほとんど抱っこだが、
娘は一人できれいな家の中を
興味深そうに見てまわる。
「このお部屋、みーちゃん
(娘の名・仮名)の!」
娘は4歳になり、
自分の好みもはっきり言えるようになっていた。
展示場を見に行くと
ますます家が欲しくなり、
だんだんと理想の家が見えてくる。
自分の家が持てると思うと
ワクワクしてくる。
職場で先輩に言われた。
「最近、いつも元気やね」
「そうですか?
実は家を買おうと思うんです」
「そうか~!
それでいつも元気なんか」
転勤後、しばらくは
仕事や環境に慣れずに暗い感じだったが、
家を買うと思うと職場でも元気になり、
仕事にも力が入ってく。
私も妻もマンションよりも一戸建て派。
住宅会社もほぼ決まり、
どこに家を建てるかを考えていた。
一番は、こども病院への通院。
気管の状態にかかわらず、
ダウン症でもあり、
大人になってもこども病院へ
通院する可能性は高いようだ。
次に、療育施設や学校。
息子の発達を支援する施設も近い方がいいし、
4年後には、養護学校に入学し、
12年間通うことになる。
福岡市内はもちろん近隣の町まで
分譲地や土地探しをする。
人生最大の買い物も息子の存在が導いていく。
続く…。
【講演会のお知らせ】
11月14日(木)佐賀・講演会『愛すること、学ぶこと、生きること』のお知らせ
↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓