おかあさんといっしょスペシャルステージ in 大阪城ホール
シリーズ3回目、前回の続きです。
<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>
お昼のステージが終わり、
夕方のステージまでの間は
大阪水上バス・アクアライナーへ。
私の勘違いで予約時間を間違ったものの、
なんとか無事に乗れました。
船上からの景色を40分楽しんだあとは
本日2回目となる
おかあさんといっしょスペシャルステージ
夕方の部へ。
6年前のステージは、
1公演しかチケットを取ってませんでしたが、
ここまで息子が楽しむなら、
そしてせっかく遠方から来ているのだから、
とその後、2公演観るようになりました。
席について開演まで約40分。
息子はステージ上のモニターを見ていて
私は読書をしながら開演を待ちます。
開演5分前ぐらい、
息子が私の肩に寄りかかります。
見てみると
息子が目を閉じ眠っています。
疲れたよな~。
考えてみると
前日は寝るのが私よりも遅くて、
休日の朝は早起きの息子。
睡眠時間は6時間弱。
息子にしては寝不足です。
普通ならお昼寝するのですが、
朝から新幹線や電車での移動、
お昼のステージや
水上バス・アクアライナーに乗ったりで、
寝るタイミングがありませんでした。
1日2公演チケット
買ったけど、
流石に今回の夕方の部は
難しいかな~。
次回からは1公演にして
ゆっくりできる時間が
あった方がいいかな~。
そんなことを思っていると
いよいよ開演です。
歌のおにいさんとおねえさんが
アリーナに登場し、歌が始まります。
するとその歌と音楽で
息子が一瞬で目覚めます。
そして次の瞬間、
椅子がトランポリンかのように
上下に飛び跳ねる息子。
え~!!
つい2、3秒前まで
眠っていたとは思えないほどの
はしゃぎようです。
その後もお昼のステージ同様
ずっと身体を動かしながら
めちゃめちゃ楽しむ息子でした。
ひょっとしたら、
私が次回は1公演だけにしようと
思ったのに気づいて
ぼくは楽しいよー!
また次も2公演連れてってね!
って伝えているのかもって
思ってしまいます。
夕方のステージが終わって
大阪城ホールを出ると
すっかり夕暮れに。
そして翌日は、
息子にとって初の京都です。
続く。
↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓
【インスタグラム】
Instagram 息子のアートやメッセージを投稿しています。
【息子の作品展のお知らせ】
『ART THE SHOGO』8月27日~10月中旬 八田公民館
【2022年上半期人気記事ランキング】
2022年上半期人気記事アクセスランキング - 自分らしく幸せに生きる 声を失ったダウン症の息子と生きて人生が変わった気づきブログ
【メディア掲載情報】