お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

ダウン症・呼吸器機能障害・音声言語障害のある息子のお陰で、毎日を幸せに生きられるようになった学びと気づきを綴ります。

自由すぎて、ほとんど天国ぐらいな書道教室

昨日は2カ月振りの書道教室。

 

<初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください>

はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子

 

障がい者向けの書道教室ですが、

息子を除いては、お手本をもとに、

きちんと文字を書いています。

 

一方息子は、文字が書けないだけでなく

(そもそも文字がわかりませんが)

筆で線を書くことも、ほぼしていません。

 

息子の書道らしきものは、

筆を振り回して墨が半紙に飛び散っていること。

障がい者向け書道教室 ダウン症

 

一応、それが作品です。

 

何年もそうしているので、

私もなんの疑問も持たずに、

息子が楽しそうにしてる姿をみて

満足していました。

 

でも、

考えてみると書道とも書道教室とも

言えないような

めちゃめちゃ自由な息子です。

 

昨日の書道教室の途中までは、

息子は筆を振り回していると思ってた私ですが、

実は振り回しているのではなく、

上下にフリフリしていました!

障がい者向け絵画教室 ダウン症

 

前回のブログにも書いたフリフリ

儀式なのか、遊びなのか、

もうわからなくなりました。(笑)

 

とにかく息子にとって楽しい動きのようです。

 

そして書道教室でのもう一つのお楽しみ

息子のオリジナルの遊びは、

半紙ならべ。

 

少し前は、墨が飛び散った、

一応、描いた感じの半紙を並べていましたが、

今回は、白紙の半紙をそのまま並べます。

 

しかも並べる場所は、

息子の机やその近くの空間ではなく、

教室の空きスペース。

障がい者向け書道教室 ダウン症

 

息子が楽しんでくれたら

と思って通っている書道教室なので、

これでいいのですが、

冷静に書道教室というものを考えると

めちゃくちゃです。

 

文字を書かず

(書けませんが)、

筆を半紙にもつけず、

筆をフリフリ。

墨入れをもフリフリ。

障がい者向け書道教室 ダウン症

何も書いていない白い半紙を

教室中に並べまくる。

 

書道教室の最後のお片付け時は、

私が息子の足元に敷いている新聞紙を

これまた教室中に敷きまくる。

 

めちゃくちゃ過ぎて

自由過ぎて

素晴らしいです!!!

 

書道教室の先生や職員の方も

そんな息子を温かく見守ってくれています。

 

もうほとんど天国ぐらいな環境です。

 

ありがたくて幸せです。

 

今回の息子の作品です。

障がい者向け書道教室 ダウン症

障がい者向け書道教室 ダウン症

障がい者向け書道教室 ダウン症

障がい者向け書道教室 ダウン症

障がい者向け書道教室 ダウン症

 

↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

 

【インスタグラム】

Instagram 息子のアートやメッセージを投稿しています。

 

【息子の作品展のお知らせ】

『ART THE SHOGO』8月27日~10月中旬 八田公民館

 

【2022年上半期人気記事ランキング】

2022年上半期人気記事アクセスランキング - 自分らしく幸せに生きる 声を失ったダウン症の息子と生きて人生が変わった気づきブログ

 

【メディア掲載情報】

メディア掲載 - 自分らしく幸せに生きる 声を失ったダウン症の息子と生きて人生が変わった気づきブログ